災害対策

地震対策の基本「安全な身の守り方」を知っておこう

はじめに 災害はいつ何時、どこで発生するか分かりません。しかし、適切な対策や準備をすることで、被害を最小限に抑えることができます。この記事では、地震が発生した場合の身の守り方や災害に関する法律について解説しています。適切な対応方法について理...
健康管理

新型コロナウイルス感染症にはマスクは無意味なのか。使うべきマスクと洗濯の可否について

昨今の新型コロナウイルス感染症の間違った知識や民間療法がネットにあふれる中、正しい予防方法や対策についてまとめた。当ブログでは人命を最重要視しているため、本来の災害・地震ネタよりズレることをご容赦頂きたい。 WHOは「マスクをすることは感染...
地震

教科書通りの防災グッズだけではダメ!災害時に本当に役立つ便利グッズの選び方

当ブログ「地震対策JP」は学者や専門家とは違い、一般の方に密着した災害対策を調査して記事にしていますが、今回は一般的な防災グッズ一式だけでは非常に不便な思いをする、というお話です。 震災の日や3.11などが近づくと、様々なメディアが便利な防...
地震

乾電池も腐る?防災グッズは定期的に使用期限チェックしないと大災害発生時に困るというお話

2011年の東北大震災(東北地方太平洋沖地震)をきっかけに避難用の防災リュックなどを準備された方が多いのではないでしょうか。それから8年が経過しましたが、当時詰め込んだ防災リュックをそのままにしていませんか? 災害対策や減災方法を語っている...
災害対策

新しい避難用語「大雨警戒レベル」の5段階の違いと各種情報について

地震と並んで日本特有の災害といえば水害です。水害には大雨や津波が主な原因としてありますが、2019年より政府より発表される防災情報として「大雨警戒レベル」が始まりました。意外と新しいワードである大雨警戒レベルについて理解を深め、どのような備...
防災グッズ

防災グッズに非常食は不要?日常備蓄という簡単な災害対策をおすすめしますよ

この記事では、高価な非常食や長期保存水などを購入しなくても、安くて美味しい飲食料を備蓄する方法をご紹介します。 地震や水害などの災害の備えとして防災グッズ詰め合わせの非常袋を購入するご家庭も多いと思います。それとは別に数年間持つ非常食、例え...
政治経済

日本が現在進行形で侵略されつつある様子を学校に例えてみた

このブログでは災害対策をメインに取り扱おうと始めたのですが、ツイッターを見ていて中国や韓国から日本が攻撃されてる事実を再認識しました。 それも武力を使わずに感情を利用したものであるからやっかいです。なので何が正しくて何が間違いなのか分からな...
WEB関連

さすが天下の朝日新聞!朝日新聞が行っている逆SEOとは何かを掘り下げてみる(朝日検索回避問題)

こんにちは、東京都内でしょぼいWEBディレクターをしています、当サイトの管理人の文鳥(@jishintaisakujp)と申します。 朝日新聞が国際問題に関する訂正記事などに検索回避タグを使った「朝日検索回避問題」が話題になっていますが、そ...
ライフスタイル

今さら聞けない?電力自由化で新電力事業者に変えても大丈夫なの?

地震対策jpでは生活インフラなどについてもご紹介していきます。まずは電力自由化についてです。 電力自由化という言葉は聞いたことがあるけど今までとどう変わるのか、今さら誰にも聞けないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。初めての方にも分...
災害援助

どれがいいの?義援金と義援金、支援金、寄付金の違いについて調べてみた

先日の西日本豪雨をはじめ、未だに援助が必要な東日本大震災や熊本地震の被災者に対して、何か役に立ちたい、復興支援したいという思いから募金を行われる方が多くいらっしゃると思います。 募金と言えばお金を募ることですが、募金の際に「義援金」「義捐金...